×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日のオススメ
1/43 DISM HGC110 DATSUN 240K GL (ヨンメリ) 前期型 (レッド)
●DISM渾身の作、ヨンメリのスカイラインに、豪州方面への輸出モデル『240K GL』が登場します。● 『240K GL』は、国内仕様には無いL24型エンジンを搭載し、余裕のある走りで人気となりました。● DISMの240KGLは輸出専用部品のドアミラーやDATSUNエンブレム、国内仕様とは意匠の違うテールランプ等、細部の違いを正確に再現します。●ホイールは8スポークタイプ。●車高調整機能付。(C)AOSHIMA
1/43 DISM HGC110 DATSUN 240K GL (ヨンメリ) 前期型 (レッド)
PR

本日のオススメ
1/43 DISM RCM(レジンミニカー)SJ30-FK スズキ ジムニー ハーフメタルドア (アップルレッド)
●2代目のジムニーSJ30を1/43 レジンキャスト製ミニカーとして再現しました。●SJ30は快適性や操作性など乗用車としての機能を大きく向上させたクルマで、ジムニー史上最後の2ストロークエンジンを搭載したモデルとしていまだに根強い人気があります。●商品化したのは1983年式の?型になりますが、?型の特徴であるドアミラーをはじめ、ラグタイヤ、フリーホイールハブ、シフトノブ、トランスファーレバー、パーキングブレーキロック等の細部にわたり精密に再現しました。●特に荷台パネル内側のプレス形状はレジンキャストゆえに再現できた所です。●手にとってじっくりと観賞して下さい。(C)AOSHIMA
1/43 DISM RCM(レジンミニカー)SJ30-FK スズキ ジムニー ハーフメタルドア (アップルレッド)

本日のオススメ
1/24 DISM カローラレビン(AE86) 前期型(赤/黒)
●純正とカスタムにこだわった1/24ミニカー。●ロールバー、フルバケットシート、リアスポイラー、RSワタナベ8スポークなど、こだわりの組み換えパーツを満載。●もちろんキャンバー角変更可能の車高調整ギミックを装備。(C)AOSHIMA
1/24 DISM カローラレビン(AE86) 前期型(赤/黒)

本日のオススメ
XB ポルシェ カイエンS トランスシベリア 2007
過酷なラリーを走破するための精悍な姿を再現 】 モスクワを出発しシベリア、ゴビ砂漠を経由してウランバートルがゴールとなる、走行距離6200kmの過酷なラリー、トランスシベリア2007に参戦するために開発されたポルシェ カイエンSトランスシベリア2007の完成電動ラジオコントロールカーです。スーパーSUV、ポルシェカイエンSのボディに、シュノーケルやルーフランプ、リヤウイングを装備した精悍な姿を実感たっぷりにモデル化。独特のデザインのスリットスポークホイールには、トレッドパターンが刻まれた中空ゴムタイヤを装着しました。 【 コントローラブルな走りが楽しめるシャフト4WDシャーシ 】 シャーシは信頼性の高いシャフトドライブ4WDを採用。扱いやすい操縦特性で、オンロードからオフロードまで走る場所を選びません。前後の密閉式ギヤボックスにはデフギヤを内蔵し、スムーズなコーナリングを生み出します。サスペンションは4輪ダブルウィッシュボーン。ショック吸収性にすぐれたオイルダンパーを標準装備し、直径90mmの大径タイヤを装着。荒れたオフロードをダイナミックに走ります。また、バック付きのESC「タミヤTEU-101BK」を搭載して、スムーズなスピードコントロールが可能。車の操縦に適したホイールタイプの送信機をはじめ、7.2Vバッテリーや充電器も付いてすぐに走りが楽しめます。【 基本スペック 】 ●全長=472mm ●全幅=204mm ●全高=190mm ●全備重量=約1580g ●駆動方式=シャフトドライブフルタイム4WD ●サスペンション=ダブルウィッシュボーン4輪独立 ●タイヤ幅/径=29/78mm(前後共通) ●RS-540タイプモーター付き
XB ポルシェ カイエンS トランスシベリア 2007

本日のオススメ
1/43 DISM 330 セドリック SGL 前期型 ['75] (ホワイト)
●ドラマ「西部警察」等でパトカーとして使用された『330セドリック(4Drセダン)』(全長:110mm)。●昭和の名車達が続々と商品化されます。●車高調整ギミック付。(C)AOSHIMA
1/43 DISM 330 セドリック SGL 前期型 ['75] (ホワイト)