×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日のオススメ
1/43 DISM 330 セドリック SGL 前期型 ['75] (ホワイト)
●ドラマ「西部警察」等でパトカーとして使用された『330セドリック(4Drセダン)』(全長:110mm)。●昭和の名車達が続々と商品化されます。●車高調整ギミック付。(C)AOSHIMA
1/43 DISM 330 セドリック SGL 前期型 ['75] (ホワイト)
PR

本日のオススメ
ランボルギーニ カウンタック LP500S
【 世界を驚かせたスーパーカーの進化バージョン 】 1971年のジュネーブショーにプロトタイプが発表され、世界中の自動車ファンを驚かせたランボルギーニ・カウンタック。ウェッジシェイプの未来的なスタイルはもちろん、V型12気筒DOHCエンジンを縦置きにミドシップマウントし、しかも前からトランスミッション、クラッチ、エンジンという通常とは前後逆のパワートレイン配置を採用したメカニズムも大きな注目を集めました。最初の量産タイプ、LP400がデビューしたのは1974年。その後、改良型のLP400Sを経て、3代目モデルとなったのがLP500Sです。1982年のジュネーブショーに登場したLP500Sは、LP400Sと同様にフロントスポイラーや前後のオーバーフェンダーを備え、リヤウイングもオプションで用意。エンジン排気量が3929ccから4754ccに拡大され、内外装の細部がリファインされました。1985年までに約320台が生産されたランボルギーニ・カウンタックLP500S、その高性能な走りがタムテックギアで気軽に楽しめます。 【 基本スペック 】 【基本スペック】 ●全長365mm ●全幅173mm ●全高97mm ●ホイールベース204mm ●トレッド=F:129mm R:138mm ●タイヤ幅/径=F:20/54mm R:25/55mm ●フレーム=強化樹脂製モノコックタイプフレーム ●駆動方式=横置きモーターリヤドライブ2WD ●デフギヤ=ボールデフ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=前後ともダブルウィッシュボーン ●ギヤ比=10.86:1 ●モーター=370タイプ ●スピードコントローラー=ESC ●付属のバッテリーで約30分走行可能(通常走行・満充電時)【 別にお求めになるもの 】 送信機用単3形電池8本
ランボルギーニ カウンタック LP500S

本日のオススメ
1/25 シーライト
実際のヨット同様に、帆で風をうけて走る大型ラジコンヨットの決定版。操作は簡単!!セールを動かし風を捕まえていくだけ。この大きなラジコンヨットはディスプレイスタンドもついているのでお部屋にも飾れます。全長 515mm 全幅 120mm 全高 857mmの大きさには迫力があります!
1/25 シーライト

本日のオススメ
ソフビ怪獣 No.02 ゴジラ対ガイガン 二代目アンギラス
●昨年のガイラに続き、メ-サ-車と交戦した怪獣第2弾です。●約1mの巨大ソフビで二代目アンギラスの細部を完全再現しました。●塗装済み半完成品 原型:川尻 徹氏 (C) 1972 2008 TOHO CO. LTD (C)AOSHIMA
ソフビ怪獣 No.02 ゴジラ対ガイガン 二代目アンギラス

本日のオススメ
1/24 DISM ハイエースバン(100系) スーパーGL 中期型 カスタムパーツ付(ブラック)
●100系ハイエースのカスタムバージョンです。●グリル、ドアミラー、リアピラーカバー、リアゲートハンドルカバーのメッキパーツをはじめ、ユーロテール、ソファー&シンクの内装カスタムなどパーツ満載。●中でも一押しは最終型のワゴンマスクに交換できる顔面移植。●今度のハイエースは半端じゃない。(C)AOSHIMA
1/24 DISM ハイエースバン(100系) スーパーGL 中期型 カスタムパーツ付(ブラック)